芦田愛菜ちゃんブログ~天使の薫~です。ここでは、主に画像をメインとした芦田愛菜ちゃんの応援サイトです。管理人はマルモのおきてが大好き。

メディアタイムズ2018年度第15回「どこまでつながる?SNS」に芦田愛菜

12月6日(木)メディアタイムズにリカ役で芦田愛菜が出演。今回は2018年度第15回「どこまでつながる?SNS」。

◆SNSで知り合った仲間と旅行
「はい、おみやげ」。後藤さん。友人同士で旅行に行ったようだ。コーヘイが何処に行ってきたか聞くと、リカが「特撮好きの人達が集まって思い出のロケ地を回ったんだって」と言う。「最高だったよー。」と後藤さんは言う。写真とったりして楽しかったようだ。キョウコさんが何処で知り合ったのか聞くと、後藤さんは「SNSで知り合ったんだ」と言った。写真を見てみると、大人5人が戦隊ものの決めポーズをしている。するとキョウコさんが、「待って。後藤さんだけ何? このポーズ!」と言う。後藤さんが言うには、自分の決めポーズはメディアタイムズのポーズのようだ。

◆世代をこえて人とつながるSNS
すると、「僕くらいの年の人もいる」とコーヘイ。「世代をこえていろんな人とつながって交流できるのも、SNS、ソーシャル・ネットワーキング・サービスのおかげ。お互いの知らない情報も交換できるし、熱いトークもできる」と後藤さんが語る。「やったことないけどなんか楽しそうだね」と興味を持ったリカ。「リカちゃんもいっしょに、SNSを取材してきた映像をチェックしましょ。SNSってどんなものなのか、リカちゃんにも伝わると思う」とキョウコさん。

◆SNSを取材
・投稿のやりとりで広がる世界
取材したのは、SNSを管理・運営している某会社。この会社は2004年に設立。世界中にオフィスがあり、安心してやりとりできるようサービスを提供している。世界全体での利用者は22億人以上。世界最大のSNSだ。どんな事が出来るのかというと、自分の身のまわりの出来事や旅の思い出を、文章や写真、動画で投稿することが可能。その投稿を見た人は、感想を送ったり、感じたことをマークで伝えたりすることができる。多くの人を引きつけているこのSNSの特徴を、広報担当者に聞いた。

・ “グループ”機能で仲間がつながる
「“グループ”という機能があって、共通の趣味、関心、目的に応じて、人と人同士が繋がり合ってコミュニティを築くことができる」。例をあげると、共通の趣味を持つ人や、同じなやみをかかえている人、同じ学校の卒業生同士などがSNS上で集まって、グループを作ることが出来るという事だ。ここで情報交換や話し合い、「実際に集まろう」という呼び掛けなどが行われている。「身近にいる方だけでなく離れた場所にすんでいる人、さらに、日本だけでなく世界の人とつながりあって、一人では出来なかった事を、みんなでやりとりすることによって実現していけたらと思う」と広報担当者は話していた。

・ボランティア仲間を集めようと
実際にSNSを使って活動している人を訪ねた。香川県で会社を経営している方(大崎さん)だ。2018年7月の「西日本豪雨」の際、多くの被害を受けた四国の被災地を、ボランティア活動で支援しようと考えたのだ。ボランティアをする仲間を集めようと使ったのが、このSNS。大崎さんは、過去に取り組んだボランティアで、恥ずかしい思いをしていたそうだ。2011年にニュージーランドで起きた地震や東日本大震災で支援をしようとしたが、限られた人数ではできないことがあると気づいたのだ。

・より多くの仲間を集めるために
「SNSが普及していないときは、ボランティアをしようとしても募金活動をしようとしても、インターネット上で活動できな為、駅前に行って募金箱を持ってみんなで声高に叫ぶ事しか出来ず、活動が限られていた」と大崎さん。こうした経験から、SNSを使ってより多くの仲間を集めようと考えたのだ。結果的にSNSを使った西日本豪雨被災地へのボランティアの呼び掛けに対し、日本全国から「ボランティアに参加したい」というコメントが寄せらせた。

・「共感」から「行動」につなげる
ボランティア当日。大崎さんの呼び掛けに共感し集まったのは、大学生を中心とした16人。被災地のために何かしたい、という同じ思いが集まったメンバー同士。協力して作業を行います。浸水した床下の泥を運び出したり、畳の汚れを綺麗に拭き取ったり。被災者は「作業には人数が必要。本当にボランティアの若い人にやってもらって助かる」と言っていた。「本当に色々人がやりたい事に共感してくれて、そこから思い思いの行動につなげる機会になったと思う。これを継続していければと思う」と大崎さんは話していた。

◆自分と考えの合わない人ともつながってしまう
「一人じゃ難しい事も、沢山の人とつながることで行動が起こせる。まさに、SNSのいい使い方だ」と後藤さん。しかしながら、SNSは自分と考えの合わない人とつながりが出来てしまう事もあるのがSNSだ。コーヘイが、「この前SNSで、好きなマンガについてつぶやいたら、『そのマンガはつまらない』って言っている人がいて、いやな気持になった。」とSNSでの出来事を話した。この出来事は、その後『あなたはマンガを全然わかっていない!』とコーヘイが返信してしまい、言い合いになってしまったそうだ。

◆自分と考えがちがう人との関わりは?
「その人の投稿を見ないように設定して、今は好きなマンガを好きな人とだけつながってる」とコーヘイ。するとリカが「うん。そのほうがいいね」と言う。すると「自分と考えが違う人と関わらないことは、良いことばかりじゃないと思う」と後藤さん。コーヘイに、「その人が面白いと言っていたマンガを読んでみた?」と後藤さんが聞いてみると、「まだ読んでません」とコーヘイは言った。後藤さんが言うには、つまらないと言われるのは嫌だけど、知らなかったものを知るチャンスかもしれないとの事だった。

◆似た考えの人か、違う考えの人か
「自分と考え方がにた人ばかりを選んでると、偏った見方になっちゃうかもしれない」と後藤さんは言う。「うーん」と全員が考えむ。「自分と似た考えの人とだけ繋がるべきか、自分とちがう考えの人とも繋がるべきか。」とキョウコさん。たしかに、自分と似た考えの人とだけつながると楽しいのは確かだが、偏った考えになる可能性も否定できない。最後は、「でも、自分とはちがう考えの人とつながると、世界は広がるけど、いやな思いもするかもしれない。何かいい方法はないのかな…」と考え込んでしまうリカであった。

芦田愛菜_メディアタイムズ_第15回001 芦田愛菜_メディアタイムズ_第15回002 芦田愛菜_メディアタイムズ_第15回003 芦田愛菜_メディアタイムズ_第15回004 芦田愛菜_メディアタイムズ_第15回005 芦田愛菜_メディアタイムズ_第15回006 芦田愛菜_メディアタイムズ_第15回007 芦田愛菜_メディアタイムズ_第15回008

4件のコメント

  1. うーたん

    今日の放送は愛菜ちゃんのお顔のアップが少なかったのでちょっと残念でした、それと収録時期も前回と同じだったのかな?気になるところです。
    そして今回のテーマはSNSの話題ですが、ついつい妄想で愛菜ちゃんとLINEで繋がってるお友達が凄く羨ましく思えてしまう回でした。

  2. HI2

    すごいな、愛菜ちゃん、日に日にお顔の彫りが深くなってるように思うのは僕だけ?ずっと続けてた前髪一直線の髪型を変えたせいもあるけど、紛れもなく美人顔です。また新しいファンが増えるでしょうね。

  3. TMR

    薫さん、こんばんは!
    SNSという、とても身近なテーマ。
    リカは答えに迷ってましたが、芦田さん自身はしっかりした考えを持っていそうですね。
    芦田さん、困り顔も可愛いです。

  4. valeria

    愛菜ちゃん、大人顏になってきているね
    幼い頃の面影がなくなっていくのは寂しいと思うのはわたしだけ?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)