芦田愛菜ちゃんブログ~天使の薫~です。ここでは、主に画像をメインとした芦田愛菜ちゃんの応援サイトです。管理人はマルモのおきてが大好き。

月: 2019年6月

有田Pおもてなす「Produce-44 芦田愛菜」に出演の芦田愛菜

6月8日(土)22時10分からの『有田Pおもてなす「Produce-44 芦田愛菜」』に芦田愛菜が出演。

≪番組の詳細≫
有田哲平がプロデューサーとなり、芦田愛菜のためにお笑いライブを開催。銀シャリとアルコ&ピースのネタをプロデュース。管弦楽団の演奏を見てみたいという芦田愛菜のために銀シャリには漫才と管弦楽団のコラボネタをプロデュース。アルコ&ピースにはリズムネタが大好きだという芦田愛菜のためにリズムネタづくしのプロデュース。

◆芦田愛菜様を笑わせろ
「お笑いはお好きですか?」という有田さんの質問に「お笑い大好きです!」と答えた芦田愛菜。さらに「どういうお笑いが好きなんですか?じゃあ」と聞かれ、芦田愛菜は「漫才でもコント、リズムネタも」と答えていた。果たして芦田愛菜を笑わせることができるのか!?

ここで、大河ドラマ「江~姫たちの戦国~」・花へんろ特別編「春子の人形」に出演した時の映像などが流された。

有田さん「芦田様は、現在公開中のアニメーション映画『海獣の子供』で主人公安海琉花の声をご担当されてるんですね?」

(ここで、芦田愛菜は映画『海獣の子供』について、簡単なあらすじを説明する)

有田さん
「普通にお芝居するのと、声だけでは違うんですか?やっぱ」

芦田愛菜
「やっぱり、普段のお芝居だと、少し表情だったりとか目線の動きだったりとかで表現できる部分もあるんですけど、やっぱり声だけで気持ちを伝えなきゃいけないっていうのは、難しかったですですね」

有田さんは、「14歳の人が会話していると思って見てました?自分たちが14歳のころを考えてよ。長州力のポスターばかり見てた気がする」と言い、芦田愛菜は笑っていた。

◆漫才でおもてなし(銀シャリ)
有田さん
「銀シャリはご存知ですか?」

芦田愛菜
「もちろんです!はい!」

有田さん
「今回は愛菜ちゃん向けにプロデュースしてきました」

芦田愛菜
「楽しみです!はい!」

芦田愛菜のアンケートを元にし、銀シャリネタをプロデュース。銀シャリは、M-1グランプリ2016のチャンピョン。

≪有田P×銀シャリのネタ打ち合わせ≫
テンションが上がるんじゃないかと言い、銀シャリに芦田愛菜の写真を見せる有田さん。

銀シャリ
「わざとですか?」

有田さん
「幅はありますよね?(年齢)」

銀シャリ
「十朱さんからの(年齢の幅が)」

有田さん
「超ベテランと凄く若い愛菜ちゃん」

銀シャリ
「十朱さんよりは、まだ伝わり・・」

有田さん
「もちろん!」

有田さん
「ただまぁ・・あの・・ちょっとお手伝いをさせていただきたいんですよね。より、芦田愛菜様に喜んでいただけるために」

◎おもてなすプロデュース
芦田愛菜が好きなものとコラボしていけばいいと言う有田さん。銀シャリは「ここからなんです問題は。何にハマっているのか?」と言う。わからない銀シャリに答えを先に教える有田さん。

【芦田愛菜様アンケート】
Q:いちばんハマっているものは?
夕には 朝あらん事を思ひ
朝には 夕あらん事を思ひて
重ねてねんごろに修せんことを期す

芦田愛菜がこれにハマっているという有田さん。銀シャリは「ちょっと分からない。意味も分からない」とお手上げ状態。「十朱さんの資料と間違ってませんか?」と有田さんに聞く銀シャリ。さらに「年代がおかしい!そんな言葉遣い」という銀シャリ。有田さんが『徒然草 第九二段』である事を言う。

【芦田愛菜様アンケート】
Q:古文にハマっているとのことですが好きな作品と一節は?
徒然草 第九二段

「僕らが古文にあまり詳しくない」という銀シャリ。「『徒然草』の一節をどこかで入れてくれとか、内容を現代風にアレンジしてくれとか言ったって出来ないと思う」と言う有田さん。「お!優しくなってる!」といい、安心する銀シャリ。有田さんは、ほんとうは入れ込みたかったようだった。「橋本さんのツッコミに古語を入れて欲しい」と有田さんは言う。

おもてなすプロデュースとして『漫才のツッコミに古語を入れる』事が決定。銀シャリは「前も説明しましたよね?ツッコミを変なことしたら漫才は見られなくなる。軸なんでね」と異議。有田さんは「やかましいわ!・・やかまし。いとやかまし」と言い出す。映像を見ていた芦田愛菜は笑う。

「漫才は音も大事なんですよ。相手の言葉を止めにかかるぐらいの気持ちが無いと」という銀シャリ。有田さんは「大きい声でいけばいいじゃない。いとをかし」と、今度は「いとをかし」と言い出す。「一発屋の香りがする」と銀シャリ。映像を見ていた芦田愛菜は、これまた笑っていた。

「見てみたいもの・・・」と有田さん。それに対し銀シャリは「もう見たことあるんじゃないですか?全てのものをけっこう見ていますよね?」と答える。「だからこういう答えになっているのかな」と有田さんが言う。

【芦田愛菜様アンケート】
Q:一度見てみたいものは?
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団

「僕38なんですけど、まだ見たいと思ったこと1回も無い」という銀シャリ。「今回、管弦楽団を用意させていただきます」と有田さん。

おもてなすプロデュースとして『管弦楽団とコラボレーション』に決定。「いてるんですか?」と言う銀シャリの質問に「はい、うしろに」と答える有田さん。二人の後ろには管弦楽団がいるようだ。使い方を任せる有田さん。「和楽器じゃないですよね?俺、古文が入ってるから」という銀シャリ。

「あと、これ」と有田さん。

【芦田愛菜様アンケート】
Q:これまででうれしかったことは?
誕生日におめでとうと言ってもらえないので「忘れられてるのかなぁ」と思っていたら、帰る間際にクラスの女子がサプライズでお祝いしてくれた

「これいいですよね。これを何とかコラボできないかなと」と有田さんが言うと、「意味がわかんないですもう。サプライズ?」と銀シャリ。

有田さん
「漫才やるでしょ。はい!どうも!から始まって、最後どうやって終わるの?」

銀シャリ
「もうええわ!どうもありがとうございました」

有田さん
「終わると思ったら?というわけでございましてね~○○○~。サプライズ!」

おもてなすプロデュースとして『ネタが終わらないサプライズを仕掛ける』が決定。「当たり前のようにやられていますけど、『というわけで』のあとのテーマどうするんですか?」と有田さんに質問する。「橋本はウルサイ!」と有田さんが言う。

「僕の方が負担多い・・ツッコミとか」と不満をぶちまける銀シャリ。有田さんは「絶対こんなんやりたくねえよ。古語ツッコミ2つぐらいで・・(略)・・そんな適当なことばっかり」と逆に銀シャリに言う。「責任感はありますよ!チャンピオンです。M-1 2016 チャンピオン」と銀シャリ。「チャンピオンは霜降り!時代が霜降り明星だろう」という有田さんの発言に「ホントに、さりがたしです」と銀シャリが古語を言うのであった。

≪おもてなすプロデュース(銀シャリ)≫
・古語でツッコむ
・管弦楽団とコラボレーション
・ネタが終わらないサプライズ

ネタを披露する銀シャリ。途中で古語でツッコんだり管弦楽団の演奏が入ったり。爆笑しまくりの芦田愛菜であった。

そして、ネタが終わったかのように芦田愛菜の横の椅子に座る銀シャリ。しかしネタが終わらないサプライズが続いてしまう。しまいには「もうやめてもらえる?もういいです。わかりづらいから。どこでネタが終わったかが」と有田さんに言われる銀シャリ。

芦田愛菜は「いや、本当に面白かったです。最後いつ終わるんだろうと思ってちょっとドキドキして。も、もう終わり」と言ったところで、「一個だけダントツに難しいお題があったんですよ。そうっすね。やっぱりね~あの~どっかしらでやっぱ動物を出してくるっていう。いやそんなお題ないねん。もうええわ!どうもありがとうございました」と 銀シャリ。ネタは終わっていなかった。有田さんが「まだやってるの?もういいから!」と言うと、「サプライズなんで。終わったと思ったところでいかないといけないんで」と銀シャリ。爆笑する芦田愛菜。

○古語でツッコむ
芦田愛菜
「いや~面白かった~」

銀シャリ
「分かりました?」

有田さん
「分かんないのもいっぱいあったわ。なんか変なの・・なんとかびと?なんやあれ?」

銀シャリ
「さかしらびとです。さかしらびと分かります?」

芦田愛菜
「いや、分かんなかったです」

銀シャリ
「利口ぶってる人を、さかしらびと」

芦田愛菜は爆笑。また、「らうがはし」「らうらうじ」も使っていたようだが、有田さんは「そこ、何言ってるかも聞こえない」「愛菜ちゃんを超えてこないでくれるか!せめて愛菜ちゃんが分かるヤツにしてくれないと」と有田は銀シャリに対して話していた。銀シャリは「これを懸念していたんです。古語でツッコんでも伝わらないと有田さんに言った。まったく伝わってないところがあった」と。

銀シャリ
「1個でも知ってるやつありました?」

芦田愛菜
「いや、何個かありました」

有田さん
「かたはらいたしとかね、よく出てくる」

芦田愛菜
「何か・・呪文みたいでいいですよね」

銀シャリ
「呪文みたいでした?」

有田さん
「知りたい。どんな意味なんだろうとか。笑いこそ出ないけど」

銀シャリ
「やってる最中に笑いが欲しいんです。漫才師は」

・さかしらびと(利口ぶる人)
・らうがはし(乱雑である)
・らうらうじ(洗練された)

○管弦楽団とのコラボ
有田さん
「管弦楽団とのコラボ。うまいことやってるじゃない」

銀シャリ
「練習が出来ないんですよ。今日1回2回合わせただけなんで」

芦田愛菜
「そうなんですか」

銀シャリ
「はい」

芦田愛菜
「いや、どんな風になるんだろうと思ってたんですけど、すごい面白かったです」

有田さん
「絵ヅラもすごいよかったのよ」

芦田愛菜
「すごいカッコ良かったです」

有田さん
「指揮者みたい」

銀シャリ
「登場良かったですよね。出やすかった。演奏を浴びながら。漫才が崇高なものにもう一段階上がった感じがした」

有田さん
「そうそう。いいよ本当に」

銀シャリ
「ありがたいです。なんかギャラも上げてくれるみたいで」

有田さん
「いいや、上げないですよ」

すると、銀シャリは「これが本当の”せんりつが走る”というやつですね。もうええわ!どうもありがとうございました」と言う。結局まだネタが終わらないサプライズは終わっていなかったようで、有田さんが「まだやってたのか!?」とツッコむ。爆笑の芦田愛菜であった。

◆横澤夏子の女性図鑑でおもてなす
【芦田愛菜様アンケート】
Q:好きな芸人さんは?
横澤夏子

細かすぎる女性のモノマネが得意な横澤夏子が芦田愛菜のために厳選したネタを披露する。

横澤夏子に好きなネタがあるかを聞かれ、芦田愛菜は「私、あれが好きです。あの・・最後に電話を切る前に早口になる女の人」をリクエストした。

芦田愛菜の前で披露。「それを好きでいてくださってる」と横澤夏子はいうと、「はい」と答える芦田愛菜。ボードに書かれたリストには、そのネタは無いようだ。考えた末、芦田愛菜が選んだネタは『久しぶりに会えてウレシイのかウレシクナイのか分からない女』

①久しぶりに会えてウレシイのかウレシクナイのか分からない女
ネタを披露する横澤夏子。芦田愛菜はそれを見て爆笑。

芦田愛菜
「確かに、いますね!」

有田さん
「いるね!」

芦田愛菜
「いますね!」

次に芦田愛菜が選んだのは、『全部言っちゃう女』

②全部言っちゃう女
ネタを披露する横澤夏子。芦田愛菜はまたまた爆笑。

有田さん
「いるんですか?そんな人」

芦田愛菜
「でも・・確かにそうやってそれ全部じゃない?っていうときありますよね」

すると、また横澤夏子がネタを披露。爆笑する芦田愛菜。

次に芦田愛菜が選んだのは『ジェットコースター乗り場のおねえさん』

③ジェットコースター乗り場のおねえさん
ネタを披露する横澤夏子。芦田愛菜大爆笑。

有田さん
「そんな露骨な人いる?」

横澤夏子
「情緒のほうがジェットコースター」

有田さん
「見たことあった?あんな人」

芦田愛菜は大爆笑でツボってしまい、笑いっぱなしになってしまう。

有田さん
「ツボに入ってます」

横澤夏子
「ずーっと見せてあげるよ。ずーっとやりたいよ~。うれしい~。」

芦田愛菜はまだ笑っていた。

④笑いながら持ち場に戻る女
ネタを披露する横澤夏子。爆笑の芦田愛菜

有田さん
「あなた、どこで勉強してるの?どこに行ってんの?」

これは郵便局員さんに多いという横澤夏子。

ここでネタの披露が全て終わり、芦田愛菜に「いちばん好きになったのは?」と聞く。芦田愛菜は「ジェットコースター乗り場のおねえさん」と答えた。横澤夏子は「今度永遠に見せます」と言っていた。

◆アルコ&ピース
芦田愛菜のアンケートを元にし、アルコ&ピースのネタをプロデュース。持ち味は演技力の高さ!実力派芸人のアルコ&ピース。

≪有田P×アルコ&ピースのネタ打ち合わせ≫
アルコ&ピースに芦田愛菜の写真を見せる有田さん。

有田さん
「アルコ&ピースさんのネタは、僕みたいな大人に刺さるようなネタ。小中高生にキャッキャ喜ばれるというよりは」

アルコ&ピース
「そうですね!そうですね!」

有田さん
「だからちょっとお手伝いをしなければダメなんです」

アルコ&ピース
「女子中高生に人気が出るような」

有田さん
「そうですそうです。芦田愛菜ちゃんがケラケラ絶対笑うようなお手伝いをさせていただきます」

○おもてなすプロデュース
【芦田愛菜様アンケート】
Q:注目している若手芸人は?
5年ぐらいちゃんとお笑いを見ていないのでわからない

有田さんが「学校の勉強もすっごいやって頭が良い」と言うと、アルコ&ピースも「そうらしいですね」と言っていた。

【芦田愛菜様アンケート】
Q:好きなお笑い芸人のジャンルは?
リズムネタ

アルコ&ピース
「ほらな・・じゃないですか」

有田さん
「リズムネタから離れたネタをずっとやってるのは知ってます。これはお互いの折衷案として聞いていただきたい」

有田さん
「好きなリズムネタ芸人さんはいらっしゃいますか?」

アルコ&ピース
「折衷してないじゃないですか」

有田さん
「自分が好きなですよ。見ていて好きな。その方のカバーを」

おもてなすプロデュースは『自分たちが好きなリズムネタをカバー』に決定。「好きな・・好きなリズムネタ芸人・・」と考え込むアルコ&ピース。ちょこっとどっかに入れていただければ、確実に保険として芦田愛菜は笑うと有田さん。そしてアンケート結果から、リズムネタがうけると有田さんは言う。

アルコ&ピース。
「どういうこと?」

有田さん
「リズムネタのカバーをしていただいて、これ以上負担をかけたくないので・・これ来そうだな!みたいなリズムネタの人っています?」

アルコ&ピース
「今はまだ世には出ていないでれども・・・」

有田さん
「もしも他のライブとかでお会いして良い感じだったら、その方を呼んできていただいてですね」

アルコ&ピース
「呼ぶ?」

ということで、おもてなすプロデュースは『オススメのリズムネタ芸人を出す』に決定。アルコ&ピースがリズムネタをやるのではなく、ちょっとだけ時間をその人たちに与えるスタンス。

有田さん
「劇中劇は分かります?」

アルコ&ピース
「分かります」

有田さん
「だからネタ中ネタ」

映像を見た芦田愛菜は爆笑。

アルコ&ピース
「ネタ中ネタは無いです」

有田さん
「途中で出して紹介してあげれば絶対笑います」

先ほどのアンケートを確認する有田さん。”好きなお笑い芸人のジャンルは?”の回答は”リズムネタ”である。

有田さん
「お二人、何か作ってくれませんか?リズムネタを」

てなわけで、おもてなすプロデュースは『オリジナルのリズムネタを披露する』に決定。「リズムネタをやります、カバーをやります、他の人にやらせます、最後はオリジナル」という段取りになった。

アルコ&ピース
「今回すごいな!?・・ジョイントが・・」

アルコ&ピース
「リズムネタのフルアルバムみたいな」

有田さん
「何よりも芦田愛菜様のために、笑わせてあげようという気持ちで優しい気持ちになって作っていただけるとありがたい」

「届きやすい笑いの形としては、僕たちにとって新しいかもしれない。いつも僕らがこうやってまとめて帰りますよね」と言い、いざネタ作り。初めてのリズムネタ。どんな仕上がりになったのか!?

≪おもてなすプロデュース(アルコ&ピース)≫
・自分たちが好きなリズムネタをカバー
・オススメのリズムネタ芸人を出す
・オリジナルのリズムネタを披露する

アルコ&ピースがネタを披露する。リズムネタのカバーやリズムネタ芸人、オリジナルのリズムネタを見て笑う芦田愛菜。

芦田愛菜
「面白かったです」

有田さん
「本当に面白かったと思いますよ」

○アルコ&ピース 初めてのリズムネタ 感想は?
有田さん
「好きなリズムネタをカバー”ゆってぃ”になった?」

アルコ&ピース
「そうですね。”ゆってぃ”になりましたね」

アルコ&ピース
「僕ら世代は好きなリズムネタ芸人誰だっていったら、”ゆってぃ”さんか”アクセルホッパーさん”」

有田さん
「好き?」

アルコ&ピース
「やってみて、あんまり面白くない。僕スベってないんで。・・・(略)」

有田さん
「見たことないもんね、アルコ&ピースの」

芦田愛菜
「はい」

有田さん
「全力で・・・みたいな」

アルコ&ピース
「あんなのやったことないです。いちばんリズムネタから離れようと離れようと頑張ってきた20年なんで・・・」

有田さん
「だから似合わない事をやってるなというのが伝わって、すごい笑えましたし」

アルコ&ピース
「まだプライドが見え隠れしている部分もあります」

有田さん
「平子君が最初真面目にやってたからギャップが良かった」

芦田愛菜
「ギャップが面白くて」

芦田愛菜
「急に、『全力でやってもよう』って面白すぎて本当に・・笑いが止まらないです」

アルコ&ピース
「本当ですか?」

有田さん
「そこら辺から急激に笑い始めて。盛り上がっちゃったの」

芦田愛菜
「肩がハズれたよ」って次言うんだろうなっていう来るぞ来るぞ感がすごい面白くて」

有田さん
「どう?これからもリズムねたやった方が良いと思う?」

芦田愛菜
「いや、本当に面白かったです」

アルコ&ピース
「本当?」

芦田愛菜
「いや本当です!あの・・是非また見たいです」

アルコ&ピース
「本当すか?嬉しい。ちゃんと広めてくれる?今いちばん好きなリズムネタ芸人さん誰ですかって言ったら、アルコ&ピースだって」

芦田愛菜
「はい、あの・・広めておきます。はい!」

有田さん
「どんなネタ?って言われたら何て言う?」

芦田愛菜
「全力で やってみよう♪」

アルコ&ピース
「ちょっと~嬉しい!俺らが『これどうなんだ?』って思うくらいのものが意外とはやったりしますもんね」

今回は、芦田愛菜の笑顔がたくさん見られる番組であった。

芦田愛菜_有田Pおもてなす001 芦田愛菜_有田Pおもてなす002 芦田愛菜_有田Pおもてなす003 芦田愛菜_有田Pおもてなす004 芦田愛菜_有田Pおもてなす005 芦田愛菜_有田Pおもてなす006 芦田愛菜_有田Pおもてなす007 芦田愛菜_有田Pおもてなす008 芦田愛菜_有田Pおもてなす009 芦田愛菜_有田Pおもてなす0010 芦田愛菜_有田Pおもてなす0011 芦田愛菜_有田Pおもてなす0012 芦田愛菜_有田Pおもてなす0013 芦田愛菜_有田Pおもてなす0014 芦田愛菜_有田Pおもてなす0015 芦田愛菜_有田Pおもてなす0016 芦田愛菜_有田Pおもてなす0017 芦田愛菜_有田Pおもてなす0018 芦田愛菜_有田Pおもてなす0019 芦田愛菜_有田Pおもてなす0020 芦田愛菜_有田Pおもてなす0021 芦田愛菜_有田Pおもてなす0022 芦田愛菜_有田Pおもてなす0023 芦田愛菜_有田Pおもてなす0024


大河ドラマ「江 ~姫たちの戦国~」に出演した芦田愛菜

芦田愛菜_大河ドラマ江997 芦田愛菜_大河ドラマ江998 芦田愛菜_大河ドラマ江999


「花へんろ特別編 春子の人形」に出演した芦田愛菜

芦田愛菜_花へんろ997 芦田愛菜_花へんろ998 芦田愛菜_花へんろ999

ぴったんこカンカン 2年ぶりに芦田愛菜

6月7日(金)20時~20時54分の「ぴったんこカンカン」に芦田愛菜が2年ぶりに出演。

安住さんに「中間テストが終わったばかりだって聞きました」と言われ、芦田愛菜は「そうですね。やっと終わってホッとしてます」と答えていた。

「顔が修羅場を1つくぐってきた感じしてます」と安住さんに言われると、「本当ですか」と言いながら笑っていた。

◆ホットケーキパーラーFru-Full
初めに訪れたのは赤坂にある『ホットケーキパーラーFru-Full』。ここで、当時6歳の時に出演した際の写真を見せられる。芦田愛菜は「ちっちゃいですね」と言った。安住さんは「想像よりちっちゃいですね」と言っていた。そして、当時の映像が流された。

芦田愛菜は写真を見ながら「なんか恥ずかしいですね」と話すと安住さんは「そうかな?」と言うが、芦田愛菜は「割となんか・・小さい時の自分とか見ると恥ずかしくなっちゃうんですよね私」と言っていた。

そして、安住さんは今度は2年前の写真を芦田愛菜に見せる。この時は中学1年生で映像では、部活動の話をしているシーンが流された。

現在は中学3年生になった芦田愛菜。安住さんに「マンドリンクラブ続けてます?」と質問され、芦田愛菜は「はい、マンドリン頑張ってます」と答えていた。また、「もう、随分と?」と安住さんに上達具合を聞かれ、芦田愛菜は「いや・・1年生の時に比べれば、まぁ・・弾けるようにはなりましたけど・・それでもまだまだ全然なので、ちょっと・・頑張って練習してます」と答えた。

ホットケーキパーラーFru-Fullで芦田愛菜が注文したのは、『季節のフルーツサラダ』というスイーツ。安住さんは『フルーツクリームホットケーキ』。

季節のフルーツサラダを食べる芦田愛菜。「すっごいおいひぃです」と言って食べていた。「よく口に入ったね。顔の半分くらいのサイズあったでしょ」と安住さんに言われ、芦田愛菜は「いや・・どこで噛もうかなって悩んだ末、一口でいってしまいました」と 言っていた。

勉強が好きな芦田愛菜。今回の撮影でも学びたい事があるのだという。安住さんに「今日はやりたい事ありますか?」と聞かれ、「最近、声のお仕事をやらせて頂く機会が結構多くて。なので、その・・綺麗な声の出し方とか、ちょっと聞いてみたいなって思ったりしました」と言った。すると、「じゃ、朗読の上手な人のところに行って、色々聞いてみましょうかね」と安住さんに言われ、「はい!是非!」と芦田愛菜。

◆中学3年生 芦田愛菜と行く課外授業ツアー
2人が訪れたのは、日比谷公園内にある、『日比谷松本楼』というお店。1903年創業であることを安住さんが看板を指して言うと、芦田愛菜は「うぁ~もうじゃあ・・100年・・以上・・」と言うと、明治時代からということで色々な文豪の人も来ていたと言う話を安住さんはする。そして、この場所で文豪達が書いた名作を朗読する事に。

先生を呼んでいるという安住さん。少し怖い先生のようで、「気合入れていきましょうか!」と芦田愛菜に言うと、「気合入れて!はい!」と芦田愛菜。安住さんは、その先生に対して、ちょっと苦手意識があるようだ。

まずは、腹ごしらえで『オムレツライス 海老と帆立のトマトソース』を食べる芦田愛菜。「おいひ~れふ」と言いながら食べていた。「美味しいです。本当にパクパクいけちゃいますこれ。トマトがいい感じです」と食べた感想を言っていた。

そして、先生を待つ2人。安住さんは白い布巾を持って芦田愛菜に見せる。芦田愛菜は「やっぱ持ってたい感じですか?」と安住さんに聞く。「ちょっと緊張してるから・・」と安住さん。そして先生が登場する。

現れたのは、近藤サトさん。元フジテレビのアナウンサーで、現在7つの番組でナレーションをされている。また、日本大学芸術学部特任教授。声のスペシャリストと言うべき人である。

「読書家でらっしゃる。たぶん安住さんより5倍くらい本読んでる」と言う近藤さんに対して「そんな」「いやいや」と言う芦田愛菜。すると安住さんが「俺が苦手なのわかるでしょ?」と芦田愛菜に言い、爆笑する芦田愛菜。

◆芦田愛菜の課外授業 近藤サト先生が教える大人の朗読講座
「先生迫力あるでしょ?」と言う安住さん。「よろしくお願いします」と芦田愛菜。

今回やるのは森鴎外の『高瀬舟』。近藤サト先生に「これはご存知ですか?」と質問れ、芦田愛菜は「はい!私、文学史で一番好きな作品です」と答えていた。安住さんに「いつ読んだんですか?」と聞かれ、芦田愛菜は「中学一年生ぐらいの時」と答えた。今回は、冒頭部分の朗読に挑戦することに。

あらすじだけ知っているという安住さん。近藤サト先生は「置いていきましょう。あなたに使う時間は無いんです今日は!」とキッパリと言い朗読がはじまる。

先ずは芦田愛菜に読んでもらう事に。結果上手く読むことができた。安住さんも挑戦することに。噛まずに読むことが出来たが、近藤サト先生に「意味が伝わらない。ただ四だって言うのが今の読み」と言われてしまう。「あ゛~」と言いテーブルをバンバンする安住に爆笑の芦田愛菜。

「『高瀬舟』の原作になったものをご存知ですか?」と聞かれ、芦田愛菜は「何か・・知ってるかもしれないです・・・エッセイみたいなの書かれてた」と答えた。見事に正解で先生は拍手をする。

「『白河楽翁候』これは誰だかわかりますか?」という質問。芦田愛菜は「えっと・・・松平定信」と答え、これまた正解。近藤サト先生は「打てば響くってこういうことよね!」と喜んでいた。

◎朗読ポイントその1
文章の意味と時代背景を理解すること!

◎朗読ポイントその2
情景をイメージして視線を送る

そして、芦田愛菜が練習の成果を発表する。近藤サト先生は「見えるじゃないですか映像が!」と賞賛。「ちょっと変わったって気がする?自分でも」と聞く。芦田愛菜は「はい!」と言っていた。先生は「すごい吸収が早い!素晴らしいと思います」とこれまた賞賛していた。芦田愛菜は「良かったです」と言っていた。

最後は、海獣の子供の宣伝を近藤サト先生と行った。

芦田愛菜_ぴったんこカンカン001 芦田愛菜_ぴったんこカンカン002 芦田愛菜_ぴったんこカンカン003 芦田愛菜_ぴったんこカンカン004 芦田愛菜_ぴったんこカンカン005 芦田愛菜_ぴったんこカンカン006 芦田愛菜_ぴったんこカンカン007 芦田愛菜_ぴったんこカンカン008 芦田愛菜_ぴったんこカンカン009 芦田愛菜_ぴったんこカンカン0010 芦田愛菜_ぴったんこカンカン0011 芦田愛菜_ぴったんこカンカン0012 芦田愛菜_ぴったんこカンカン0013 芦田愛菜_ぴったんこカンカン0014 芦田愛菜_ぴったんこカンカン0015 芦田愛菜_ぴったんこカンカン0016 芦田愛菜_ぴったんこカンカン0017 芦田愛菜_ぴったんこカンカン0018 芦田愛菜_ぴったんこカンカン0019 芦田愛菜_ぴったんこカンカン0020 芦田愛菜_ぴったんこカンカン0021 芦田愛菜_ぴったんこカンカン0022 芦田愛菜_ぴったんこカンカン0023 芦田愛菜_ぴったんこカンカン0024


6歳の時に出演した芦田愛菜

芦田愛菜_ぴったんこカンカン887 芦田愛菜_ぴったんこカンカン888 芦田愛菜_ぴったんこカンカン889


中学一年生で出演した芦田愛菜

芦田愛菜_ぴったんこカンカン997 芦田愛菜_ぴったんこカンカン998 芦田愛菜_ぴったんこカンカン999

櫻井・有吉THE夜会SPに芦田愛菜

5月30日(木)21時からの櫻井・有吉THE夜会SPに芦田愛菜がゲスト出演した。

櫻井「今いくつになりましたか?」

芦田愛菜「今14歳です」

14歳なった愛菜ちゃんに起きた思春期ならではの変化を年表で見ていくことに。
マネージャーさん、児童館の関係者に取材しているという。

≪表年表≫
◆2004年 兵庫県西宮で誕生
長嶋一茂に「本当は関西弁なの?」と質問され、芦田愛菜は「そうです、はい」と答えた。また、「西宮球場って覚えてる?」と聞かれ、芦田愛菜は「甲子園球場?」と言ううと長嶋一茂が「違う」と言い、「違うんですか?」と芦田愛菜。長嶋一茂が「阪急ブレーブスが本拠地」と言いかけ、有吉さんに「もうやめて。阪急の話は厳しい」と止められる長嶋一茂。

◆2005年 自らオムツを洗濯する
櫻井に「これはさすがに愛菜ちゃん覚えてないよね?」と聞かれ、芦田愛菜は「そうですね、はい。」と答える。そして当時1歳の証拠写真の映像が流された。

◆2010年 ドラマ「Mother」に出演し注目を浴びる。櫻井とドラマで共演
明確に覚えてるという櫻井。「愛菜ちゃん覚えてる?」と聞くと、芦田愛菜は「なんとなく覚えてます」と言った。覚えてないでしょと櫻井は言うが、芦田愛菜は「でも、あの・・ビデオとか観てなんとなくは覚えてます」と答えていた。

そして、9年前の櫻井との初共演である『特上カバチ!』の映像が流された。
枯草美咲役の芦田愛菜が「あ、ひこうひ」と言い、田村勝弘役の櫻井が「ひこうきだよ」というシーンで共演していた。

櫻井は、「撮影の時に可愛かったのが、愛菜ちゃんまだ東京にいなくて撮影の時に東京に来ていた。間に1日あったから『何するの?』と聞いたら愛菜ちゃんは『ディズニーランド』と言った。行った次の日の撮影の時に、『愛菜ちゃんディズニーランドどうだった?混んでたでしょ?』と聞いたら、愛菜ちゃんは『混んでました』と言い、『どのくらい並んだの?』って聞いたら愛菜ちゃんは『48時間待ちです』」という当時の事を話した。

『48時間待ちです』って事に対して、スタジオでは、「なんでそんなこと言ったの?」と言われ、芦田愛菜は「いや・・私、これ覚えてなかったので、あの・・言っていただいて・・」と答えていた。

◎思い出の曲を徹底調査
番組の力で探して欲しいものがあると言う芦田愛菜。それは、児童館の思い出せない思い出の曲。

櫻井に「児童館に通ってたんですね?」と聞かれる。芦田愛菜は「そうです。あの・・幼稚園入る前くらいまで、あの・・児童館に通ってたんですけど、そん時に・・歌って踊っていた曲みたいなのがあって。」と答えていた。櫻井に「なんとなく印象には残ってる?」と聞かれ、芦田愛菜は「はい」と答えた。

テレビでは徹底調査を行い、実際い通っていた児童館の方に問い合わせをした所、これではないかと言う候補は見つかったそうだ。

10年前にヒットしていた、お遊戯ソング候補を絞り出し、芦田愛菜は通っていた児童館に問い合わせをした所、数曲が候補として浮上した。

芦田愛菜の好みを母やマネージャーに確認。そして、ある一曲が浮かび上がってきた。それが本当に思い出の曲であるのか?芦田愛菜にスタジオで聴いてもらうことに。

歌っている方に来ていただいているといい、スタジオに登場。果てして、この曲は合っているのか?登場したのはケロポンズという方。『ラッキーちゃんぽんめん』の曲だ。

「愛菜ちゃんにお伺いします。この曲だったのでしょうか?」と櫻井が芦田愛菜に聞く。芦田愛菜は「この曲でした」と言った。見事的中し、調査は成功!

会場では「うそ~!本当に!?」といった言葉が。芦田愛菜は「本当です!本当です!」と言っていた。

「最初の方は全然あの・・覚えてなかったんですけど、サビのあの・・『ラッキーちゃんぽんめん』ていうのは覚えてて」と芦田愛菜。スタジオで踊りをやる事に。ケロポンズといっしょに踊る芦田愛菜であった。

◆2017年 中学生になり、部活動でマンドリンクラブに入部
マンドリンクラブに入った芦田愛菜。「なんでマンドリンクラブ選んだんですか?」と櫻井に聞かれ、芦田愛菜は「先輩たちが演奏されているのを聴いて、すごくあの・・音が可愛くて、マンドリンのその音色に惹かれて入りました」と答えた。

ここでTHE夜会メンバーの思春期の写真が公開された。公開された写真は有吉弘行と山崎弘也。芦田愛菜は14歳の写真だが、有吉さんは12歳、アンタッチャブル山崎は15歳の写真が公開された。

≪裏年表≫
◆中学1年生 読書こだわり4か条
本を読み始めると、周りの声が聞こえなくなるほど熱中してしまうので、小さい頃から仕事現場には本を持ち込まないようにしている。しかし、活字に餓えすぎて、時々食い入るようにペットボトルの成分表を読むほど。(関係者情報)

山崎「活字が欲しくて?」

芦田愛菜「そうですね。けっこう活字病なので、暇さえあったら・・こう・・成分表とかを見ちゃいますね」

山崎「ある程度は覚えてる?何が入ってるみたいな」

芦田愛菜「あ、それが全然覚えてないんですよね」

有吉「なんか読んでたいんだよね」

■芦田愛菜の読書4箇条
①しおりは薄いほうがいい
②帯は捨てないで取っておく
③お風呂で読むのはありえない
④文庫本を折り曲げて読むのが嫌い

・お風呂で読むのは何で嫌?
芦田愛菜「なんかお風呂で読むと紙がしわしわになるじゃないですか。あれが嫌で。」

櫻井「本が綺麗なままがいいんだ」

芦田愛菜「そうですね。本を綺麗な状態で残しておきたいってうか」

櫻井「しおりは絶対に使うの?」

櫻井「カバーのところを挟んでやってるんだけど」

芦田愛菜「あの・・それをすごくやめて頂きたい・・(笑)」

芦田愛菜「すいません(笑)」

◆中学2年生 学校で恋バナに夢中
有吉「恋バナはやっぱり楽しいですか?」

芦田愛菜「そうですね。はい」

島崎「どういうこと?」

芦田愛菜「どういうこと?・・・え(笑)」

有吉「あの人カッコいいよねとか?」

芦田愛菜「あ、そうですね。そういう感じです。はい」

山崎「学校内でカッコいいなのか、芸能人で?」

芦田愛菜「あ、でも学校内が多い」

??「学校の○○先輩カッコいいとか?」

芦田愛菜「私よりかは友達の恋愛相談とか」

有吉「相談はどんな事されるの?」

芦田愛菜「何かこう・・好きなんだけど、どうしたらいいかな?みたいな。そういう」

島崎「アドバイスは何?」

芦田愛菜「えっ・・いや・・頑張れじゃないですけど、こうしたらいいんじゃない?みたいな」

山崎「どういう人が好きなの?」

芦田愛菜「でも、何か目標に向かって一生懸命になれる人とかが・・・」

島崎「あれはもうないのかな?あの・・制服だったらボタンが欲しいとかさ」

芦田愛菜「あーっ(笑)」

島崎「そういうのない?」

芦田愛菜「あの・・ツメ襟じゃないので、第二ボタンの意味があんまりないかもしれないです」

島崎「え、ないの?」

芦田愛菜「ないですね」

島崎「じゃあ何取るの?」

芦田愛菜「(笑)」

◎問題
学生時代の告白といえば「第二ボタンをもらう」ですが最近中高生の間で流行っている胸キュンな告白とは?

芦田愛菜「流行ってるんですか?」

有吉「流行ってるみたいです」

芦田愛菜「え~・・え・・でも・・校舎の裏に呼び出してとかそういう事ですか?」

有吉「古い」

芦田愛菜「(爆笑)」

正解は、公開告白。動画をSNSに投稿するのが中高生の間で流行っている。

こんな告白をされたいかという質問に、芦田愛菜は「さすがにちょっと最後の運動会みたいな先生もいる前とかだとちょっと恥ずかしい」と答えていた。

◆中学3年生 最近の流行についていけない
有吉「テレビはあまり観ない?」

芦田愛菜「お笑い番組とか結構好きなんですけど、なかなか・・あの・・観る機会がなくて」

有吉「お笑い芸人さんがどれくらいでとまってます?」

芦田愛菜「あの・・コロコロチキチキペッパーズさんです(笑)」

櫻井「好きなネタはあるの?コロチキさんの」

芦田愛菜「あの・・卓球の・・はい」

芦田愛菜のために流行の最先端芸人が登場。大好きなコロチキを超えるか判定。

①しゅんしゅんクリニックP
医者もしながら芸人もしているという芸人。

櫻井「愛菜ちゃん知ってましたか?」

芦田愛菜「いえ、すみません。知らなかったです」

しゅんしゅんクリニックPは、芦田愛菜を笑わすことは出来るのか。

スタジオで歌を歌う事に。

しゅんP「ヘイヘイドクター ヘイドクター♪」

皆「ヘイヘイドクター ヘイドクター♪」

しゅんP「ヘイヘイドクター 愛菜ちゃんオンリーで♪」

芦田愛菜「ヘイヘイドクター ヘイドクター♪」

しゅんP「ヘイヘイドクター ヘイドクター♪」

しゅんP「小児科のベテランお医者にかかる風邪たち悪い」

この芸人はコロチキ超えとなったのか!?
判定は・・・コロチキ超え!となった。

②メンバー
歌ネタを披露する。

この芸人はコロチキ超えとなったのか!?
判定は・・・コロチキ超え!となった。

③EXIT
激チャラ!渋谷系漫才EXITがネタを披露。

この芸人はコロチキ超えとなったのか!?
判定は・・・コロチキ超え!となった。

結果、全員コロチキを超えたのだった。

芦田愛菜_THE夜会001 芦田愛菜_THE夜会002 芦田愛菜_THE夜会003 芦田愛菜_THE夜会004 芦田愛菜_THE夜会005 芦田愛菜_THE夜会006 芦田愛菜_THE夜会007 芦田愛菜_THE夜会008 芦田愛菜_THE夜会009 芦田愛菜_THE夜会0010 芦田愛菜_THE夜会0011 芦田愛菜_THE夜会0012 芦田愛菜_THE夜会0013 芦田愛菜_THE夜会0014 芦田愛菜_THE夜会0015 芦田愛菜_THE夜会0016 芦田愛菜_THE夜会0017 芦田愛菜_THE夜会0018 芦田愛菜_THE夜会0019 芦田愛菜_THE夜会0020 芦田愛菜_THE夜会0021 芦田愛菜_THE夜会0022 芦田愛菜_THE夜会0023 芦田愛菜_THE夜会0024


「ラッキーちゃんぽんめん」の踊りを踊る芦田愛菜

芦田愛菜_ラッキーちゃんぽんめん9990 芦田愛菜_ラッキーちゃんぽんめん9991 芦田愛菜_ラッキーちゃんぽんめん9992 芦田愛菜_ラッキーちゃんぽんめん9993 芦田愛菜_ラッキーちゃんぽんめん9994 芦田愛菜_ラッキーちゃんぽんめん9995


特上カバチ!に出演した時の芦田愛菜

芦田愛菜_特上カバチ997 芦田愛菜_特上カバチ998 芦田愛菜_特上カバチ999


1歳の時の芦田愛菜

芦田愛菜_THE夜会999